あのナウシカの乗り物が現実に! リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 9月 14, 2010 「オープンスカイ」はひとり乗りのジェットグライダーを作ることを目的としたプロジェクトだそうです。風の谷のナウシカにでてきたメーヴェにそっくりですね。 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ コメント
車選び:フォレスター、GLC、Q5、マカンを実際に見てみた結果 6月 28, 2020 どうも、ゴッサムです。 現在の愛車はスバルXVなのですが、家族が1人、いや1匹増えまして、大型犬を飼ったので車の買い替えを考えています。移動用にバリケン(犬の家みたいなハコ)を積むと、XVだと狭いのです。 まずは、スバルのディーラーで一回り大きなフォレスターを見てみました。アイサイト・ツーリングアシストも搭載されており、高速道路での速度調整、レーンキーピングは楽そうです。見た目も、海外の車と比べた時の日本車のちょっと…なところもなく、迫力負けしてません。好印象。 次に、アウディのディーラーへ。全然予備知識はなかったのですが、フォレスターみたいな大きさのSUVが見たい!と伝えたところ、Q5を見せてくれました。かっこいい!パンフレットの写真より、実物の方が断然カッコ良かったです。ただ、発売されてから時間が経っているので、フォレスターよりかなり値段が高い割には、運転支援性能的な、ガジェット的な捉え方をした場合の魅力がイマイチに感じました。Q3は新しいのがもうすぐ日本にも来るらしいのですが、Q5の新型は時期未定とのこと。 さらにベンツのディーラーへ。どこのディーラーも空いていて、飛び込みで行っても丁寧に対応してくれます。コロナの影響なのか??ここではGLCとGLEを見せてもらいました。GLEは東京郊外で普段使いするには大きすぎるので却下。GLCは大きさ的にはちょうど良く、価格に相当する装備の充実度でなんでも付いている感じ。これを買っておけば、まあ間違い無いでしょう、というイメージです。でも、これは好みの問題なんですけど、すごく物欲が刺激される感じではありませんでした。 そして日を改めて、買い物をしているとポルシェのディーラーを発見。カイエンとマカンというSUVがあるのは知っていたのですが、どうせお高いんでしょ、と思って検討対象にもしていませんでした。でも、せっかくきたので入ってみました。ここもガラガラで丁寧すぎるくらい丁寧に説明してくれました。ポルシェ初心者ということを隠そうともしなかったのと、GLCを見てきたことを伝えたので、まずはポルシェの特別さをすごく説明されました。ポルシェはスポーツカーなので運転支援機能とかそういうのは違う、1台ずつカスタムメイドで誰ともかぶらない特別な1台になるので納車に1年かかる、など。その後は、とはいえリセールバリューが高いので5年後の買い替... 続きを読む
食べログがレストランの割引クーポン共同購入サービスを開始 9月 09, 2010 食べログがクーポン共同購入に参入 「食べログチケット」 より カカクコムは、口コミグルメサイト「食べログ」で9月9日から、レストランの割引クーポンを共同購入できるサービス「食べログチケット」を始める。 レストランの割引クーポンの購入者を募集して、一定人数以上あつまった場合のみクーポンを販売するサービスだそうです。レストランの料金が半額になったりするみたいなので、賢く利用したいですね。 続きを読む
ユナイテッドアローズがAmazonに出店 9月 09, 2010 アマゾン/服&ファッション小物ストアにユナイテッドアローズ出店 より Amazon.co.jp は9月16日から、服&ファッション小物ストア内の取り扱いブランドを拡張する。 新たに、ユナイテッドアローズグループが展開する「ビューティ&ユース ユナイテッドアローズ」、「グリーンレーベル リラクシング」、「コーエン」と、米国トミー ヒルフィガー グループが展開する「トミー ヒルフィガー」、「トミー ヒルフィガー ゴルフ」、「ヒルフィガー デニム」の取り扱いを開始する。 衣類等を販売するセレクトショップのユナイテッドアローズがAmazonに出店するそうです。 Amazonは本や電気製品につよく、楽天市場は衣類や食品につよいというイメージがありましたが、これからはAmazonも取り扱う商品を拡大させていくようですね。 続きを読む
コメント